1. TOP
  2. 英会話
  3. 英会話初心者必見!willとbe going to のニュアンスの違いと使い分けを例文付きで解説! 

英会話初心者必見!willとbe going to のニュアンスの違いと使い分けを例文付きで解説! 

 2019/08/30 英会話 英文法
この記事は約 4 分で読めます。 4,346 Views

突然ですが、思い浮かべて下さい。

「大変、友達が入院した!お見舞いに行く!」

と、たった今知らせを受けた時の

「お見舞いに行く」時の表現で使うのは、

will でしょうか、be going toでしょうか?

 

答えは・・・

 

willです。いかがでしょうか?

 

どちらも「未来を表す表現」ですが、

ニュアンスが違います。

英語を勉強中の皆さんは、

違いがあるのはわかっていらっしゃると思います。

 

でも、結局理解があいまいなままなっていませんか?

今回はそのニュアンスを感覚として掴んでいただくために、

できるだけシンプルに説明したいと思います。

 

はっきりわからない場合は、

この記事でぜひ明らかにしていただければ幸いです。

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

will・・・話しながら決めている強い意思

会話中、willは話しながら決めている時に使うと考えて下さい。

そして、be going to よりも強い意思を表します。

この2点をしっかり覚えておいて下さいね。

 

例えば、先ほどの友人の入院の件で例文を見てみましょう。

Alex got injured in a traffic accident this morning, and is in the hospital!

「アレックスが事故かなんかにあって、入院してるよ!」

時いたとして、初耳なら

I will go visit him after work.

「仕事終わったらお見舞いに駆けつけるね」

と、今話しながら思いついた意思なのでwillということですね。

 

be going to・・・話す前から決めている意思

willに対して、be going to

話す前から決めている意思と考えて下さい。

先ほどと同じ例文で、もしその事故を事前に知っていた場合なら

I know… poor him. I’ m going to go visit him after work.

「そうらしいね…かわいそうに。仕事の後にお見舞いに行くつもりなの」

と、話す前から知っていて、お見舞いは決めていましたね。

ですからwillではなくbe going toを使います。

 

意思の強さ・予定の確定具合の違い

willbe going toについて、ニュアンスとして意思の強さを感じたり、

話している予定がはっきりしているのかどうかもこの使い分けによって表現できます。

 

ネイティブスピーカーでも実際は

そこまで使い分けていないことも多々ありますが、

少し厳密に見ていきましょう。

 

さて、以下の例文を見て下さい。

「どちらも京都に行くつもりだ」という意味の文章ですが、

I will visit Kyoto.

「はっきり予定があるのか未定なのかはわからないが

とにかく「行く」という強い意思がある」

I am going to visit Kyoto.

「意思の強さはともかく、「行く」という予定が近い未来に立っている」

とニュアンスに違いがありますので、こちらも参考にして下さいね。

まとめ

今回は未来を表すwillbe going to についての

ニュアンスの違いをご紹介しましたが、

いかがでしたでしょうか?

 

要点をもう一度、整理すると、

どちらも「~するつもり」という意思を表しますが、

willは話しながら決めている強い意思、

だがその予定がはっきり決まっているかは不明。

 

be going to は話す前から決めている意思、近い未来に予定が立っている。

ということでしたね。

 

少し意識して使い分けることで、

また一つ英語力がプラッシュアップされること間違いなしです。

ぜひ参考にして身につけて下さいね。

 

この記事を読み終わりましたら、

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 英語でイライラや怒りを表すには?不機嫌な感情を表すフレーズ8選!

  • ゆりやんレトリィバァが米人気番組出演、海外の反応と英語の実力は?全米が爆笑!?

  • 【例文付きで解説】過去の事を「忘れたい」時に使う5つの英語フレーズ

  • 「大きい」は英語で?大きさを表すlarge、big、hugeなどの7つの単語のニュアンスの違いを例文で解説!

  • 英語の前置詞を克服!「日付」や「時間」を表すときの”at”,”on”,”in”の使い分けをマスターしよう!

  • 【平昌五輪】ニュースに学ぶ怪我の表現、英語で「腰」はwaistじゃない?!