1. TOP
  2. 英文法
  3. 「彼のどこが好き?」を英語で?ネイティブは会話でどんな表現を使うの?例文付きで解説!

「彼のどこが好き?」を英語で?ネイティブは会話でどんな表現を使うの?例文付きで解説!

 2020/05/23 英文法
この記事は約 4 分で読めます。 16,466 Views

「彼のどこが好き?」

と英語で質問をする時に、

あなたはどんな表現を

考えますか?

 

本日は、

日本語の「どこ」に対応する英語を

ネイティブはどう考えるか

解説したいと思います。

 

日本人がよく間違える直訳英語を

解説しながら、表現を紹介いたします。

ぜひ違いを意識しながら読み進めて

いただければと思います。

 

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

日本人がよく間違える文

「彼のどこが好きなの」を直訳すると

Where do you like about him?

Which part of him do you like?

などと素直にしてしまう人が多いですね。

 

多くの日本人は

「彼のどこが好き?」

「彼のどういった部分が好きなの?」

と普段、聞くと思いますが

これは言語が異なる

英語を母語とするネイティブにはない

発想なのです。

 

実際、何を言おうとしているかも

おそらく分かってもらえないでしょう。

>>英語上達に役立つ3つの無料動画を手に入れる<<

 

どう言えばいいの?

それではネイティブなら

「彼のどこが好き?」と

聞く時にどう言うでしょうか?

 

Where do you like about him?

Which part of him do you like?

ではなく、

場所や位置を聞くのではなく、

特定の箇所や特徴を聞くので、

Whatを使うというのがポイントです。

 

それでは例文を見て見ましょう。

What do you like about him?

「彼のどこが好き?」

What do you love about Japan?

「日本のどこがいいの?」

What do you hate about living in a rural area?

「田舎暮らしのどこが嫌なの?」

 

日本語をそのまま直訳せずに

whatを使っているところがポイントなのですね!

>>英語上達に役立つ3つの無料動画を手に入れる<<

 

まとめ

いかがでしたか?

本日は、日本語で「どこが好き?」

などを表す時に、

Whereではなく、

Whatを使うことを

解説しました。

 

「彼のどこが好き?」は

Which part of him do you like?

Where do you like about him?

ではなく。

whatを使って

What do you like about him?

するのでしたね。

 

ぜひ

何かの参考にしていただければ

と思います。

 

本日は「彼のどこが好き?」などで

Whatを使った疑問文の

解説を行いましたが、

以下の記事も

関連してオススメです。

よろしければご覧ください。

「誰?」は英語で?Who are you? 、Who is this?、Who is it?の3つの違いとは?

 

日本語の「特徴」を表す英単語の正しい表現と例文10選!

 

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 「焦る」は英語で?英会話で頻出6つの表現のニュアンスを例文付きで徹底解説!

  • 英語の接続詞の感覚は日本語と同じ!? 接続詞を活用して大人の英文に!

  • 英語のメタファー(比喩)表現のまとめ、snakeは陰湿、chickenは弱虫、sheepは従順な人?

  • TOEIC頻出の英文法betweenとamongの使い方!意味や違いをわかりやすく解説

  • 苦手意識を克服!英語の「比較級」をマスターするたった6つのルール

  • think of と think about の違い!英語の前置詞の意味の違いと使い方をわかりやすく解説