英会話初心者にも発音しやすくてオススメ!ネイティブも使う英会話の「受け答え」の6つの表現を紹介

英語を勉強中の皆さんは
スムーズな英会話とはどのようなイメージですか?
会話はキャッチボールのようなもの、
上手く続いても最後の一球を受け取る、
または投げる時にはパシッと決めて終わりたい、
そう思いませんか?
今回は英会話でネイティブのような
「受け答え」の表現を
いくつかご紹介したいと思います。
できる限りの知識を駆使して会話をしても、
締まらないとイマイチ決まりませんよね!
日本人でも発音しやすく
便利なフレーズをまとめましたので、
ぜひ参考にしていただいて
英会話を楽しんでいただけたらと思います。
スポンサードサーチ
メールでも頻度が高いオススメ表現
特にLINEや携帯のメールなどでは
短いフレーズが打ちやすくテンポがいいので好まれ、
とてもよく使われて便利ですのでオススメです。
こういうショートメールは英語ではtextと呼ばれ、
名詞や動詞で使われます。
例えば、
Text me!
「メールして!」
などですね。
「了解」は
度々使われる言葉だと思いますが、
これは
Roger!
または
Got it!
Sounds good.
で表現されます!
いかにもメールで
使いやすそうでテンポがいいですね。
Sounds goodに関しては、直訳では
「良さそうに聞こえる」
ですが、含まれるニュアンスは
「それでいいです、お願いします」
という感じで捉えてください。
例えば、
How about 7 p.m.?
「7時はどう?」
と聞かれ
Sounds good!
「いいね(そうしよう)」
といった会話はとても自然ですよ。
「ありがとう」に付け足すオススメ表現
ありがとうってよく言いますよね。
何かと、そう、
Thank you~! です。
これは若干ですが堅苦しくもあり、
Thanks.や
Thanks so much.
の方がなぜか心がこもっているように感じたりもするのですが。
でもThank you~!といった後で、
そこで終わるのはイマイチ締まらない、
と感じられている方ば多いのではないでしょうか?
そこで、オススメなのが
That’s Perfect. Thank you!
「ちょうどいいです、ありがとう!」
と、That’s perfect.という言葉をつけることです。
直訳だと「完璧」ですが実は結構気軽に使われます。
「思い通りになった、ありがとう」
と少しのことで感謝の気持ちが込もって
聞こえるのでかなりオススメですよ
別れ際のオススメ表現
別れる時は
See you.
See you later.
などがよく使われますが、
See you around.
「またどこかでね」
という表現がオススメです。
なぜならaroundを使うことで
「いつかまた」というニュアンスが出るからです。
たまたま巡り合った人で、
特に連絡先交換までしない場合ってありますよね。
「じゃあまた」って。
そんな時に便利ですね。
他には
It was nice to meet again.
「会えてよかったです」
I really had a good time.
「すごく楽しかってです」
という表現も好感があり、
とても使われるフレーズですので覚えておいてくださいね。
まとめ
今回は英会話上手なコツとして、
ネイティブのような「受け答え」の表現をいくつか
ご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか?
もう一度要点を整理すると、
メールでも頻度が高いオススメ表現は
短くテンポの良さを重視して
Text me. 「メールして」
Roger!
または
Got it!
Sounds good.
が「了解」
That’s Perfect. Thank you!
「ちょうどいいです、ありがとう!」
と、Thank you!
で終わらず
That’s perfect.
という言葉を前につける
たまたま巡り合った人に
「じゃあまたね~」と別れる際に
See you around.
「またどこかでね」
という表現がオススメ
ということでしたね。
たくさんの知識だけで
英会話が上達するわけではなく、
逆に知識がたくさんなくても
このようなフレーズを押さえておけば
スムーズな会話に近づきます。
発音も楽で伝わりやすいので、
ぜひ音読して覚えてくださいね!
また、今回は発音しやすい
英会話の「受け答え」の表現を
紹介しましたが、
「受け答え」のバリエーションを増やすには、
映画やドラマをみて学ぶという方法もあります。
もしよろしければ、
その具体的な学習方法もまとめましたので、
ご覧ください。
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします!