「大変ですね」 は英語で? ネイティブがよく使う5つのオススメ英会話表現の意味を例文付きで解説

皆さんは日常生活で「お気の毒です」という気持ちになったとき、
「大変ですね~」という表現、とってもよく使うと思いませんか?
「大変ですね」は汎用性が高くて
日本語で話すときは便利ですが、
英語では深刻さなどにより表現が分かれますので
いくつか知っておきたいところですね。
今回はネイティブによく使われる
「大変ですね」のオススメの表現を
ニュアンスの比較をしながらまとめました。
例文なども参考に
ぜひ英語の勉強に
お役立ていただければ嬉しく思います。
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします!
スポンサードサーチ
Contents
That sounds tough.
心身ともに疲れるようなことに対して
「ご苦労様」というニュアンスを含む時、
That sounds tough.がよく使われます。
例えば、
My boss will be away for a week.
So I’ll have to work a long hours overtime next week.
「上司が一週間出張するから
来週はたっぷり残業しなくちゃならないんだよね」
と聞いて
That sounds tough.
と返すと
「うわ~、大変ね」または
「それはキツイね、ご苦労様」
というニュアンスですね!
I’m sorry to hear that.
「お気の毒です」と
That sounds tough.
に比べて
もう少し問題が深刻な場合に適切です。
例えば、こんな感じです。
He resigned to take responsibility for the slump in business.
「彼は経営不振の責任をとって辞任したんだよ」
Oh, I’m sorry to hear that.
「まぁ、それは大変ですね」
That sounds hard.
「大仕事で、大変そうですね」というニュアンスは
That sounds hard.に含まれ表現されます。
例えば、
I have to assemble a lot of small parts
to make this product.
「この商品を作るのに
たくさんの小さな部品を組み立てないといけないんだよ」
That sounds hard.
「それは大変そうですね」
といった感じで使ってくださいね!
That must be hard.
大ごとな時の「大変ですね」は
That must be hard.で表現できます。
例文を見てみましょう。
My grandma is sick and in danger.
「おばあちゃんが危篤なんだよね」
That must be hard.
「それは大変ですね」
That’s terrible.
こちらも同じく大ごとな時の
「大変だ」というニュアンスで使う表現です。
例えば、
Look! A boy fell into the pond!
「みて、男の子が池に落ちたよ!」
That’s terrible!
「うわ大変だ!」
と、ゾッとするようなことに使ってくださいね。
まとめ
今回はネイティブによく使われる
「大変ですね」のオススメの表現を
ニュアンスの比較をしながら
まとめましたがいかかでしたでしょうか?
もう一度要点を1つ1つ整理すると
That sounds tough.は
心身ともに疲れるようなことに対して
「ご苦労様」というニュアンスを含む表現
I’m sorry to hear that.は
「お気の毒です」と
That sounds tough.
に比べてもう少し問題が深刻な場合に適切
That sounds hard.
大仕事で「大変そうですね」というニュアンス
That must be hard.
大ごとな時に
「大変ですね」と伝える時に使う
That’s terrible.
こちらも同じく大ごとな時に
「大変だ」と、
ゾッとするようなニュアンスで使う表現
ということでしたね!
日本語での皆さんの会話に
「大変だね」というフレーズが出るたびに
この大変は英語でどの表現が良いのかな?
と少し立ち止まって考えれば、
英会話中も自然に選択して
スムーズなコミュニケーションに繋がると思いますよ!
本日は、「大変ですね」を表す表現を
ご紹介しましたが、こちらもオススメです。
よろしければご覧ください。
■「ごめんなさい、ちょっと遅れます!」を英語で言うと!?
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします!