日本語なのに英語! 世界で通じる日本語があります。 例えば、メッセージなどで使う「絵文字」 立派にemojiとなっています。 それは、和製英語ですよ。 なんだ~日本語で通じちゃった。面白い! 英語で訳せない […]
英語を勉強中の皆さんは 「意地悪!」 と表現する時に どんな表現を使っていますか? 日本語で「意地悪」と言っても、 「学校でいじめがあって」 「う~ん、ちょっとそれって失礼じゃない?」 「からかわないでよ! […]
みなさんは、英語で「おなか痛い!」という時なんていうかご存知ですか? 私たち日本人は「腹痛」と「胃痛」を区別しますよね。でも、 英語圏では両方とも一緒なんですよ。 今回は「おなか」を表す4つの単語をご紹介します。 &nb […]
皆さんは「ムカつく」って言うと どんな感情がわきあがりますか? 日本語で言うところの「ムカつく」には 次の二種類ありますよね。 怒って腹がたつ時の「ムカつく」と 体調が悪くて吐き気がして「ムカ […]
あなたに質問です。 もしかして、英語のフレーズ and so onは「〜など」という意味だけで覚えていませんか? と質問すると、「ええっ? and so on は『~など 』 っていう訳で 学校で習ったん […]
wishとhopeという2つの動詞は どちらも「望む」という意味を表し、 「〜ならなぁ」といった表現です。 一見、どちらも意味が同じようですが、 ニュナンスの違いがあるようです。 では、どのよ […]
皆さんは日常生活でどれくらい 「そう思う」と言ってますか? 例えば、 「まだ雨、降っているかな?」 「昨日のテスト今日返却だよね。」 「リサの彼氏ってイギリス人だっけ?」 ときりがないほどの様々な質問に 「そう思うよ」と […]
「信じられない!」 「うそでしょー!」 「そんな!まさか!」 という驚きを英語で伝えたい時 あなたは何パターンの表現ができますか? 気付けばお馴染みの 「オーマイゴッド!」 ばかり使っている […]
『助動詞』とは 動詞の前に置き 「動詞の働き助ける語」のことです。 その名のとおりですね。 文法の授業で習った覚えはあるものの 使い方がイマイチわからない というかたは多いのではないでしょうか?   […]
中学校の英語の授業では、 「あなたは誰ですか?」は Who are you?と習いましたよね。 ところが海外の映画などでは Who is this?やWho is it?という 言い回しもよく出てきます。 […]