1. TOP
  2. 英会話
  3. 英語初心者必見、「すみません」を表すSorryとExcuse meの表現の違いを例文付きで解説

英語初心者必見、「すみません」を表すSorryとExcuse meの表現の違いを例文付きで解説

 2019/03/17 英会話 英単語
この記事は約 5 分で読めます。 4,520 Views

突然ですが、満員電車に乗っていて目的の駅で

「すみません!降ります」

となんとか出たいとき・・・なんと言いますか?

実はよく知られているsorryを使って、

I’m sorry! I’m getting off.

sorryを使うのは正しくありません。

Excuse me! I’m getting off.

が自然な表現です。

 

今回は日本語で「すみません」を表す際の

sorryexcuse me のニュアンスの違いを説明したいと思います。

 

日本語の「すみません」は幅広いのです。

自然な英語表現を身につけていただけるように解説しますので、

よろしければ参考にしてくださいね!

 

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 


毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

sorry

sorryの表す「すみません」は謝罪として自分の非を認める言葉です。

I’m sorry! I’m getting off.では

「すみません!降ります」というより、

「ごめんなさい!降ります」と何に謝っているの??という印象です。

英語圏、特にアメリカなどは裁判国家ですので

sorryと非を認めると利害関係において不利なので、

「謝る」ことに慎重なようですね。

と言っても、

常識的、道義的に「悪い時は素直に謝る」とマナーを重んじる人たちは進んで

I’m sorry.と言う傾向が強いですよ。

 

例文を参考にしてくださいね。

I’m sorry I’m late. 

「遅れてごめんなさい」

I’m sorry for my mistake.

「間違えてしまいすみません」

人に強くぶつかってしまったら、

I’m sorry. Are you all right?

「ごめんなさい、大丈夫でしたか?」

>>英語上達に役立つ3つの無料動画を手に入れる<<

 

Excuse me

同じ「すみません」でも謝罪の意味ではなく

相手の注意を引きたいとき

相手の体に触れてしまった

大きな音を立ててしまった

くしゃみや咳が出てしまった

言われたことが聞き取りにくかった

など、

故意ではない些細なことを詫びたり、

「あ、失礼しました」

という程度のニュアンスの「すみません」に

Excuse me.が使われます。

冒頭の満員電車のエピソードの

「すみません、降ります」

も、謝っているわけではなく、

注意を引きたい場合なので

Excuse me. ですよね。

 

例文を見てみましょう。

同じく電車のシチュエーションで

Excuse me, could I get past?

「すみません、通してもらえますか?」

Excuse me, a minute.

「(席を立つなど)ちょっと失礼します」

Excuse me,. Is this yours?

「すみません、これはあなたのものですか?」

Excuse me for interrupting you.

「お話の途中すみません」

という、「ちょと、すみません」というニュアンスですね。

>>英語上達に役立つ3つの無料動画を手に入れる<<

 

まとめ

今回は「すみません」を表す

sorryexcuse me のニュアンスの違いを説明いたしましたが、

いかがでしたでしょうか?

 

もう一度整理すると

sorryの表す「すみません」は

謝罪として自分の非を認める言葉です。

Excuse meは同じ「すみません」でも謝罪の意味ではなく

故意ではない些細なことを詫びたり、

「あ、失礼しました」

という程度のニュアンス。

sorryは謝罪の意味を含むので、

「すみません、通りまーす」

咳が出て「すみません」

など、

日本語で言うところの「すみません」を

全てsorry に置き換えてしまうと「なんで謝っているの?」と、

不自然な場合があるので要注意、ということでしたね。

ケースバイケースなので、

厳密にどちらが正しいという正解がないときもあります。

例えばすれ違い様に軽く肩がぶつかって

Oh, I’m sorry.「あ、ごめんなさい」

Oh, excuse me.「あ、すみません」

は、どちらもOK です。

ご自身が日常で使っている様々なシチュエーションの

「すみません」にsorryexcuse meの線引きすべき状況か考えながら、

使い分けてみてくださいね。

 


毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 英語で「旅」を表す4つの英単語、trip・journey・travel・voyageの違いは!意味の使い分けを例文付きで解説!

  • deliciousだけじゃない?「美味しい」を英語で伝える英会話表現12選!

  • “bad”は「悪い」という意味だけではない!意外な意味のある英単語6選

  • ゆりやんレトリィバァが米人気番組出演、海外の反応と英語の実力は?全米が爆笑!?

  • 英語で「結局のところ」を表すin the end とafter all の意味と使い方マスター!

  • 「ここだけの話」と前置きするのに使う8つの英語表現を例文で比較して解説!