1. TOP
  2. 英語勉強法
  3. もう留学なんていらない?独学でのSiriを使った英語の発音エクササイズ方法

もう留学なんていらない?独学でのSiriを使った英語の発音エクササイズ方法

 2018/10/06 英語勉強法 発音・リスニング
この記事は約 10 分で読めます。 5,360 Views

みなさんは英語の発音練習はどのようにされていますか?

 

外国人のお友達が練習につきあってくれるわけでもなく、

バイリンガル相手に発音練習というのも勇気がいります。

一人カラオケじゃないけど発音に自信がない人ほど

こっそり一人で練習したいとおもいませんか?

 

そんなとき家でちょっとした時に

英語の発音を自分だけで特訓できたら、

練習頻度も上がるとはおもいませんか?

 

ここで紹介する英語のエクササイズとは

あの「Siri」を使った発音練習法なんです。

iPhoneユーザーなら「Siri」はよくご存じですよね。

誰でもiPhoneさえあれば気軽にできる

Siriを使った英語発音練習法」をご紹介したいと思います!

 


毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

旬な英会話フレーズを3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの更新情報を配信■■■

友だち追加

※スマホやタブレットから

友達に追加お願いします!

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

一人でできる!英語発音練習法!

もうすっかりお馴染みの「Siri」ですが、

コレはApple社が提供している音声アシスタント機能になります。

声だけの情報で持ち主が望んでいる操作をお手伝いしてくれる

非常に優秀な機能ですよね!

 

まずはじめに設定言語を

英語設定にして

自分の発音を確かめてみましょう

 

練習法① 自分の単語の発音が正しくできているかチェック!

まずは1単語ずつを「Siri」に向かって発音し、

自分が読み上げた単語が

しっかり認識されるかを確認しましょう!

 

まずは「word」と「world」の単語を1つずつ

「Siri」にむかって言ってみましょう!

 

「Siri」はきちんと認識してくれましたか?

「Siri」はなかなか判定や認識が厳しいので

ゲーム感覚で楽しみましょう。

ちなみに「girl」をわざとカタカナ英語っぽく

「ガール」というと「God」と「Siri」が認識してしまったり

Sorry. I am not sure what you said」という音声が流れてきたりと

なかなかクセものです。

 

でも「Siri」が面白いのは

英語の設定も細かく設定できるところです。

例えば、英語の種類を

「イギリス英語」にして

言うのもいいでしょう。

 

では

base」と「vase」と言ってみましょう。

「b」は口をすぼめた状態から

はじくように空気を出して出す破裂音。

スイカの種を飛ばすイメージで「b音」を意識して

「Siri」に「base」と言ってみてください。

 

「Siri」は認識してくれましたか?

「v」は下唇に軽く前歯をつけて

隙間から息を出しながら出す摩擦音。

長く音を出すと口がブルブルと震えます。

あえてカタカナで表記するなら「ヴ」です。

 

この「ヴ」をイメージして「v音」で

vase」と「Siri」に言ってみてください。

 

いかがですか?

Siriはすぐに反応がでるから面白いですよね。

きちんと認識してくれると

「Siri」に愛着すらわいてきます。

 

では交互に次の単語を

「Siri」に言ってみましょう

very・・・非常に

berry・・・(イチゴやコーヒーの)実

travel・・・旅行する

trouble・・もめ事

 

自分の思い通りに

「Siri」が認識してくれればOKです。

 

練習法② 文章を認識してもらえるかチェック!

文章をきちんと認識してもらえるか確認するために英語の早口言葉を言ってみましょう。

I scream, you scream, we all scream for ice cream.

「私が叫ぶ、あなたが叫ぶ、アイスクリームが食べたいとみんな叫ぶ」

 

Red lorry, yellow lorry.

「赤いトロッコと黄色いトロッコ」

 

How can a clam cram in a clean cream can?

「綺麗なクリーム缶の中になんで大量の貝が入っているの?」

 

一言一句同じで、“r“と“l”を

「Siri」がしっかり識別してくれればOkayです。

 

練習法③ 毎日英語を口にする習慣をつける

毎日必ず1回「Siri」に

英語で話しかけてみましょう!

 

でも「Siri」は人間ではないので

中にはこんな珍解答もあります。

(例)

Will you go out with me?

「私とでかけない?」

Shriの解答

Thank you for asking, Koki, but I don’t really date. Humans.

「誘ってくれてありがとう、Koki、でもまったくデートはしないんです。人間とは」

 

(例)

When is your birthday?

「誕生日はいつ?」

Siriの解答

I don’t really have a birthday, Koki.

My first day as an assistant was October4th,2011.

「私には誕生日がないんです。

私のアシスタントとしての最初の日は2011年の10月4日でした」

 

みなさんも「Siri」の

ユーモアにとんだ返答に期待しながら話しかけてみましょう。

また「Siri」の便利機能を使うのもいいでしょう

 

iPhoneを切るタイマーを30分後にセットしたいとき

(例文)

I’ve set a timer for 30 minutes so it’ll turn off automatically.

I set the iPhone to turn off after 30 minutes.

「30分タイマーをセットしたから自動的に切れるよ」

 

アラーム設定機能を英語でする

(例文)

I set the alarm at 7.

「7時に目覚し時計を設定したよ」

I set the alarm for 7.

「7時に鳴るようにセットした」

どうですか?楽しめそうですか?

>>>毎日3フレーズずつ届く英会話習慣<<<

 

Siriを英語学習モードに設定する方法

【基本】「Siri」の設定ページを開こう!

iPhoneを開いたら、

まず以下のステップで「Siri」の設定ページまでいきましょう。

①「設定」を開く

②「一般」を開く

③「Siri」を開く

これだけで「Siri」を設定するための

画面に辿りつくことができます。

 

【詳細】「Siri」を自分専用に設定しよう!

先ほどの手順で「Siri」の設定ページまできたら、

自分専用にするために細かい内容を指定します。

 

<Siri>

これは「Siri」を使う上で絶対に必要なので、

オンにしましょう。

 

<”Hey Siri”を許可>

iPhoneに触れなくても、

”Hey Siri”と声をかけるだけで

「Siri」が起動するようにさせる設定です。

便利なので許可して使うのがオススメ!

※iPhone6s以降の機種のみで対応

 

<言語>

これは自分がSiriに話しかける時の言語設定になります。

今回は英語を練習するためにSiriを利用するので、

英語で登録をしましょう!

ちなみに英語の種類だけでも

国別でたくさん用意されているんです!

・アメリカ合衆国

・イギリス

・インド

・オーストラリア

・カナダ

・シンガポール

・ニュージーランド

「Siri」は訛り対応をしっかりとしています!

シンガポールやアジアの方と仕事上交流がある方は

シングリッシュになれるために

英語の種類の中からシンガポールを選択してもいいですし、

インディアンアクセントが聞き取りにくいと感じる方は

英語の中からインドを選択するのもよいでしょう。

留学先の国で決めてもいいですし、

自分がモデルとする英語話者の出身国を

ベースに選んでもいいでしょう。

 

<Siriの声>

「Siri」の喋り方を決める項目です。

アクセントと性別を指定します。

ちなみにアクセントは3種類用意されているようです!

・アメリカ

・イギリス

・オーストラリア

「Siri」のアクセントも種類が増えると

より面白そうですよね。

今のところは王道の3つになっています。

 

<音声フィードバック>

公共の場で「Siri」が喋るのは

恥ずかしいと思った時は、

ここで「ハンズフリーのみ」にすれば

文字だけの表記になります。

 

英語を練習する場合は、

基本的に「常にオン」の設定でいいでしょう。

 

<自分の情報>

「Siri」にこのiPhoneの持ち主の情報を伝えるために、

アドレス帳から自分のページを設定します。

自分のページにニックネームや電話番号、

住所などをいれておけば、

Siriとの会話でできることもグンと増えますよ!

 

知っておいて欲しい事

「Siri」が識別してくれなくても

あまり気にする必要はありません。

 

会話は言葉のキャッチボールなので

ネイチィブの方もおそらくこういうことがいいたいんだろうな

と推測しながら言葉を導き出してくれるので

会話として成立してればよいのです。

 

ただカタカナ英語と訛りは違います。

例えば「ガール」を英語にするとき

カタカナで表記すると「グロー」といわないと

girlになりません。「ガ」ではなく「グ」なので

訛りではなくカタカナ英語はそもそも間違いなんです。

 

根本的なパ-ツや音の違いは直す必要があるので

「Siri」を使って音の違いに気づくだけでも意味があります。

ゲーム感覚で楽しみながら音の違いを認識しましょう。

 

>>>毎日3フレーズずつの英会話習慣<<<

まとめ

今回は「Siri」を使った英語で

エクササイズを提案させていただきました。

いかがでしたでしょうか?

 

一人で出来る英語発音練習法

発音チェックや文章の認識

それから毎日一度は「Siri」に語りかけることでしたね。

「Siri」の設定については

iPhoneユーザーならご存知でしょうし

お持ちの機種やバージョンによっても少し異なります。

 

でも基本設定はどれも同じなので

便利な機能を有効活用して

英語を日常生活の一部にしてください。

個人的にはシンガポールの英語が気になります。

「シングリッシュ」は聞き取りにくいと

よく言われるので興味津々です。

みなさんも是非試してみましょう。

 

今回はiPhoneのsiriを使った

発音練習方法をお伝えしましたが、

こちらの記事も発音を身につけるために

オススメです。

併せてご覧ください。

フォニックスからはじめよう!発音だけじゃないフォニックス学習の効果

 


毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

旬な英会話フレーズを3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの更新情報を配信■■■

友だち追加

※スマホやタブレットから

友達に追加お願いします!

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 大人の英会話教室、効率の良く選ぶ際のポイントは?

  • 失敗しない幼児英語教育はこれ!親子で楽しく実践できる簡単英会話フレーズ

  • 1日5分で英単語力アップ!英語日記で心に感じたことを書いて、毎日着実に英語力を伸ばそう!

  • 「うんうん」や「いいね〜」英語の「あいづち(相槌)」の基本フレーズ一覧33選

  • 海外ドラマや映画にも登場する恋人やパートナー同士の英語での呼び方20選

  • 相撲で英語!?NHK WorldのGRAND SUMO Highlightsで相撲の実況中継を見て英語を勉強しよう