「妊娠した」を英語で? 赤ちゃんができた時に使いたいハッピーフレーズ5選!!

みなさんは
「妊娠する」と聞くと
どんな英単語が思い浮かびますか?
おそらく、
一番よく耳にするのは、
pregnantという英単語でしょうか?
赤ちゃんができた
ということで、
babyという英単語を使う表現も
ありそうですね。
ちなみにpregnantは
形容詞で
「妊娠している状態」
を意味します。
英語には
この直接的な言い方のほかにも
いろいろな気の利いた表現があります。
今回は、「妊娠した」ことを表す
英語表現を5つ紹介しますので、
ぜひ参考にしてくださいね。
また、この記事を読み終わりましたら、
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします!
スポンサードサーチ
pregnant
pregnantは冒頭で説明した通り、
「妊娠している状態」を表す形容詞です。
I’m pregnant.
「私、妊娠してるの」
と、そのまま。
日本語で「妊娠してます」と言うと
あまりにストレート過ぎる気がしますが、
英語では誰に対しても気兼ねなく使えます。
では他の表現も見て見ましょう。
expecting
expectは
「何かが起こると思う、
誰かが到着すると信じる」
という意味。
それをexpectingと進行形にして、
I’m expecting.
「赤ちゃんができたの。」
とすると、
赤ちゃんがやってくるのを
「信じて待ってる」って
気持ちがよく表れて、
ハッピー感が伝わりやすいですね。
ネイティブの間で
よく使われる表現です。
そして、
性別がわかった場合、
次のように伝えられます。
I’m expecting a (baby) girl!
「赤ちゃん、女の子なの」
また、havingを使って、
I’m having a (baby) boy!
「赤ちゃんは男の子よ」
ネイティブは
a baby girlや
a baby boyと
呼ぶことがあるそうです。
もし赤ちゃんが双子なら
twinsにします。
get a bun in the oven
えっ、何のこと?って感じですよね。
bunとは、
ハンバーガーでおなじみの
buns(バンズ)の単数形。
実は小型の丸いパンのことをbunと言うんです。
ママのお腹をオーブンに、
お腹の赤ちゃんをパンに例えた
英語らしい表現です。
面白いですね!
実際に使うときは、
I’ve got a bun in the oven.
「赤ちゃんができたのよ」
直訳すると
「オーブンでパンを焼いてるの」
思わず、ニコッとしちゃいますね。
eat for two
tea for twoの間違いではありません。
「二人分食べる」ということなんですね。
日本でも、妊娠中に食欲がないと、
「お腹に赤ちゃんがいるんだから
二人分食べなさい」って言われることが
ありますよね?
まさにそんなイメージです。
例文を見てみましょう。
I’m eating for two.
「お腹に赤ちゃんがいるのよ」
「二人分食べてるのよ」と遠回しに
お腹に赤ちゃんがいるのを
伝えてるわけですね。
食い意地が張っているわけでは
ありません(笑)
be a mom
ズバリ、母になる、です。
I’m gonna be a mom!
「ママになるの!」
これからなので、
be going to be で
「なる予定」ですね。
嬉しさが伝わる表現ですね。
でも突然発表すると、
周りの人がびっくりしちゃうかも。
まとめ
本日は「妊娠した」と伝える表現について
説明しましたが、
いかがでしたか?
もう一度まとめると、
まずは、ダイレクトに伝える、
I’m pregnant.
そして、赤ちゃんが
やってくるのを待ってる感がある、
I’m expecting.
赤ちゃんの性別を伝える、
I’m expecting a girl. や、
I’m having a boy.
さらに、
ネイティブに伝える時に使ってみたい、
I’ve got a bun in the oven.
そして、
赤ちゃんの分まで、食べてるよ、という、
I’m eating for two.
ママになるの、
とシンプルに伝える、
I’m gonna be a mom.
ということでしたね。
どの言い方もネイティブの間では
普通に使われる表現です。
機会があれば、記事を
参考に使ってみてくださいね。
Fantastic!とか、
Congratulations!という
お祝いの言葉が
笑顔で返ってくること
間違いなしです。
本日は、「妊娠した」を表す表現を
ご紹介しましたが、
こちらもオススメです。
ぜひ楽しく英語表現を学んでくださいね。
■ネイティブも使う英語の「あいづち」33選
■英語のことわざ11選
また、この記事を読み終わりましたら、
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします!