英語で「写真撮ってください」「写真を撮りましょうか」ってどう言うの?海外旅行や道案内に使える英会話フレーズ】

英語を勉強中の皆さんは
海外旅行によく行かれますか?
観光スポットで記念写真、
そんなシーンでは「写真撮ってもらえますか?」と
どなたかにお願いするのにどのようなフレーズが必要ですね。
今回は英語で
「写真撮ってください!」
「写真撮りましょうか?」
というのに適切な表現をご紹介したいと思います。
必ず使うといっても過言でない表現です。
ぜひマスターしてくださいね!
スポンサードサーチ
Contents
写真を撮ってください
もちろん最初は
Excuse me.
「すみません」
または
Sorry to bother you.
「お邪魔してすいませんが」
ですね。
Could you take my picture?
「写真を撮ってくださいますか?」
とお願いします。
ポイントは
<a picture>ではなく<my picture>にすること、
それから、Can you~ではなく
Could you~と丁寧にお願いすることです。
また、もしもっと丁寧にお願いしたい場合は
Would you mind taking my picture?
や
I wonder if I might ask you to take my picture.
「写真を撮っていただけませんか?」
という表現もありますので、
シチュエーションによって使い分けてくださいね!
Could you take my picture?
の、<my picture>を<a picture of me>でもOKです。
一人でないのなら、
Could you take a picture of us?
と、<our picture>もしくは
<a picture of us>となります。
Sure!
と了承を得れば
その後の流れは
Just press here.
「ここを押すだけなんで」
Could you take another one, please?
「もう一枚撮ってもらえますか?」
といった感じになりますね。
覚えておくと便利ですよ!
それに、
撮ってもらったらお礼。
Thank you so much, have a nice day!
「ありがとうございました、よい一日を!」
これでバッチリですね!
写真を撮りましょうか?
グループの一人が
シャッターを押す係になっていて
交代で撮っているシーンもありがちですね。
そんな状況に気づいて、
撮ってあげたいと申し出る時は、
Would you like me to take your picture?
Would you like me to take a picture of you?
「写真を撮りましょうか?」
という表現になります。
Are you ready?
Say cheese!
「いいですか~?
チーズ!」
という流れですね。
まとめ
今回は英語で「写真撮ってください!」というのに
適切な表現をいくつかご紹介いたしましたが
いかがでしたでしょうか?
もう一度要点を整理すると、
写真を撮ってくださいとお願いする時は
Could you take my/our picture?
Could you take a picture of me/us?
「写真を撮りましょうか」
Just press here.
「ここを押すだけなんで」
Could you take another one, please?
「もう一枚撮ってもらえますか?」
Thank you so much, have a nice day!
「ありがとうございました、よい一日を!」
そして、
写真を撮りましょうかと申し出る時は
Would you like me to take your picture?
Would you like me to take a picture of you?
「写真を撮りましょうか?」
Are you ready? Say cheese!
「いいですか~?チーズ!」
ぜひ使いたい時にパッと口を突いて出るよう
バッチリ音読して覚えておいてくださいね!
今回は、海外旅行などで
写真を撮ってもらう時に使うフレーズを
ご紹介しました。
他にも海外旅行で使える
簡単なフレーズや和製英語を
まとめた記事もオススメです。
よろしければご覧ください。
この記事を読み終わりましたら、
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします!