1. TOP
  2. 英語勉強法
  3. 英語はフォニックスからはじめよう!発音だけじゃないフォニックス学習の効果

英語はフォニックスからはじめよう!発音だけじゃないフォニックス学習の効果

 2020/06/25 英語勉強法 発音・リスニング
この記事は約 8 分で読めます。 7,415 Views

英語学習における

フォニックスの重要性は

もはや定着されつつありますよね。

 

フォニックスって

よく耳にするけれど、

具体的に何のこと?

どんな学習法なの?

と思っている方も多いと思います。

 

「英語が話せるようになりたいけれど、

何から始めればいいんだろう?」

 

「英会話を始めたけれどどうすれば

もっとネイティブのような発音になるんだろう?」

 

と悩んだ経験をお持ちの方!

そんなあなたに是非オススメしたいのが

フォニックス学習です。

 

今回は、フォニックス学習の概要と

期待できる効果についてご紹介します。

 

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

フォニックスって何?

フォニックスを一言で説明すると

「英語の綴りと発音ルール(規則性)」

です。

英語を母国語とする英語圏の子どもたちは、

幼稚園や小学校入学後の英語学習の初期段階で

まずフォニックスを学んでいます。

実はフォニックス学習とは、

元々発音用に生み出された 教授法ではなく、

英語圏のネイティブの子どもたちが

英語の綴り(スペリング)を

覚えるために作られたものなのです。

 

ではフォニックスを習得すると

どのような効果が期待できるのでしょうか?

それは主に3つあります。

 

1.  英語の発音が正確になる

 

2.  知らないスペルも読めて発音できるようになる

 

3.  正しいスペリングができるようになる

 

つまり、フォニックスは英語を

聞き分ける」「読める」「書ける」「話せる

ための重要な基盤作りとなっているのです。

>>「英語のリズム」を覚えるだけで英会話をマスターする方法<<

 

フォニックスってどう学習するの?

日本では小学校入学後

必ず最初にひらがな文字50音の

発音と読み方を習いますよね?

 

ここでポイントとなるのは

書き方を習う前に

読み方を習う、という点です。

それと同じように

英語圏の子ども達も

まずフォニックス

の学習からスタートしています。

 

では、フォニックスの内容について

詳しく見ていきましょう。

日本語のひらがなやカタカナは、

文字の名前と音が一致しますね。

例えば「あ」は「あ」(文字の名前)と読み、

「あ」と発音(文字の音)します。

 

一方で、英語のアルファベットは

どうでしょうか?

 

“ABCDEF…”のアルファベットレターの名前は

「エー ビー シー ディー イー エフ…」

ですが、それぞれのレターは

「ア ブ ク ドゥ エ ファ…」

と発音されます。

 

例えば、犬という意味の“dog”

アルファベット読みだと

「ディーオージー」なのに発音は

「ドッグ」ですね。

 

dog          d        o         g

アルファベット読み  ディー オー ジー

フォニックス読み   ドゥ  オ  グ

 

仮に“dog”というスペリングを

知らなかったとしても、

フォニックスを学ぶことで

“d”はドゥ、“o”はオ、“g”はグ」

と発音することがわかります。

このように、初めてみるスペルでも

音から読み方が連想できるようになります。

 

では、もう一つの単語

“cape”(肩マント)も見ていきましょう。

 

cape         c       a       p      e 

フォニックス読み  ク  エイ プ  ×(サイレントEで発音しない)

“a”は長母音の「エイ」の音になる)

 

英語の母音には短母音と長母音があり、

短母音はフォニックス読み、

長母音はアルファベット読みです。

“cape”のような4文字単語は、

最後に“e”が付くことによって

直前の母音(“cape”の場合は“a”)の音が

短母音から長母音に変わり、

最後の“e”の音は出しません。

(これを「サイレントE」と言います)

 

このように英語の発音には

いくつかのルールがありますが、

このルールをまとめたものがフォニックスです。

 

では次に、フォニックス学習で得られる

具体的な効果について

説明していきます。

>>「英語のリズム」を覚えるだけで英会話をマスターする方法<<

 

 フォニックス学習の効果

正確な発音が身に付く

英語を勉強する中で

英語のローマ字読みと

実際の発音のギャップに悩む方は

とても多いです。

正しい発音とそのルールを学ぶことで、

英語の綴りを見て

英語の読み方(発音)が分かるように

なります。

つまり、理屈が分からないまま

とにかく単語毎の読み方を暗記する

という必要がもうなくなります。

 

初めて見る英単語が読める

フォニックスを知っていれば、

知らない英単語やスペリングも

音から連想し

読むことができるようになります。

逆に、初めて聞く英単語の発音から

スペリングを連想することも

できるようになります。

 

英語学習がより楽しくなる

「今までただ丸暗記していた単語の読み方がわかるようになった!」

「会話から正しいスペリング(文字)が連想できる!」

「発音がきれいだと褒められた!」

これらはフォニックス学習をすることで得られる

喜びの声の一部です。

このような感覚をつかむことで

英語を学ぶことが

より楽しく感じられ、

ますます学習意欲が湧くことでしょう。

 

時間がかからない

英語は一朝一夕では

習得できませんよね。

しかし、英語習得に欠かせない

フォニックスの習得は

ごく短期間で実現することができるんです。

フォニックスの習得は、

一般的に幼児や小学生なら

1週間に一度のペースで1年~2年間、

大人なら毎日勉強して10日間前後で可能だと

言われています。

>>「英語のリズム」を覚えるだけで英会話をマスターする方法<<

 

 フォニックスおすすめ教材

最後に、これからフォニックスの勉強を始める

大人の方にお薦めの教材を紹介しておきますね。

 

「フォニックス<発音>トレーニングBOOK

はじめての大人向けliveフォニックス!(CD BOOK)」

ジュミック今井

 

86のフォニックスルールを

マスターすることができ

CDを聞きながら

音読トレーニングを繰り返すことによって

綺麗な発音が身に付くとして好評です。

>>>他にもこちらの教材もオススメです<<<

 

 

まとめ

今回の記事を通して

フォニックス学習の魅力について

お分かり頂けましたか?

 

フォニックスを学ぶことで

英語の基盤となる発音とスペリングが

習得できることや

短期的な効果が期待できることで

学習意欲の向上にも繋がる

という点にも

気付いて頂けたのではないでしょうか?

 

これから英語を学びたいという

初心者の方も

すでに英語が話せる上級者の方も

是非フォニックスを学習を取り入れて

よりネイティブに近い正しい英語の発音と、

英語を「聞く」「話す」「書く」「読む」力を

一段とアップさせましょう!

 

また、英語のリズムを覚えて

英会話をマスターする方法があります。

ぜひ参考にしてくださいね。

>>「英語のリズム」を覚えるだけで英会話をマスターする方法<<

 

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 8分でできる、今すぐ英語の発音をネイティブっぽく矯正するコツ

  • ネイティブキャンプの口コミや評判は?アプリで受講可能な話題のオンライン英会話スクールのメリット・デメリットを解説!

  • 英会話初心者にも発音しやすくてオススメ!ネイティブも使う英会話の「受け答え」の6つの表現を紹介

  • 相撲で英語!?NHK WorldのGRAND SUMO Highlightsで相撲の実況中継を見て英語を勉強しよう

  • 失敗しない幼児英語教育はこれ!親子で楽しく実践できる簡単英会話フレーズ

  • 英単語の覚え方、英語初心者にも楽しくできる6つのコツとは?