「夜型人間」「朝型人間」「夜型の人」「朝型の人」を英語で言うと?

日本語の
「彼は夜型ですか」
と尋ねる場合、
あなたはどんな英語を
思いつくでしょうか?
本日は、
この「〜な人」の表現に対応する
英語をネイティブたちは
どのように表現するか
丁寧に解説したいと思います。
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
毎日3フレーズ音読して
楽しく英語表現を習得しましょう!
スポンサードサーチ
よくある間違い
「彼は夜型ですか」を英語にすると
Is he a night-type person?
みたいな表現を考えてしまいませんか?
「夜型」というので、
ついつい「型」をつけて
typeを追加してしまいがちです。
ところがネイティブの英語では
このような言い方をしません。
>>>たった4時間で英会話に役立つ英文法をマスターする<<<
ネイティブの「〜な人」の言い方
では、ネイティブなら
どのような表現で、
「〜な人」を表すでしょうか。
朝型の人、夜型の人
ネイティブは
朝型の人を”a morning person”
夜型の人を”a night person”と
表現します。
なので、
Is he a night person?
「彼は夜型ですか」
とするのですね。
他に「〜な人」をどう言うか
紹介します。
犬派と猫派
よく耳にする「犬派」や「猫派」
これは「犬好きの人」「猫好きの人」と言うことですよね?
このように「〜好きの人は」、同じく
「犬派」=「犬好きの人」
a dog person
「猫派」=「猫好きの人」
a cat person
とそれぞれなります。
よって、「犬好き」か「猫好き」か聞く場合は
Are you a dog person or a cat person?
「あなたは犬派、それとも猫派?」
すごくシンプルですね。
意外な印象を持たれる方も多いと思います。
こんなに気軽に表現できるなんて、
面白いですね!
>>>たった4時間で英会話に役立つ英文法をマスターする<<<
まとめ
いかがでしたか?
本日は日本語で
「彼は夜型ですか」
を表す時に、ネイティブは
<~a night person>を使うことを解説しました。
「彼は夜型ですか」は
Is he a night-type person?
ではなくシンプルに・・・
Is he a night person?
とするのでしたね。
他にも
猫派はa cat person
犬派はa dog person
と「〜派の人」「〜好きな人」は
< a 〜 person >と
簡単に表現できるのですね。
何かの参考にしていただければ
嬉しく思います。
本日は「夜型の人」の
解説を行いましたが、
英語と日本語との違いを表す
以下の記事も関連してオススメです。
よろしければご覧ください。
<long time no seeは中国語?>
<ネイティブの表現が身に付くフレーズ10選>
<大人が使わないほうがいい子供っぽい5つの英語表現>
この記事を読み終わりましたら、
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
毎日3フレーズ音読して
楽しく英語表現を習得しましょう!