1. TOP
  2. 英会話
  3. 初心者からの英会話、英語で自己紹介は3パターンで上手くいく?

初心者からの英会話、英語で自己紹介は3パターンで上手くいく?

 2019/07/30 英会話
この記事は約 8 分で読めます。 3,744 Views

日本人って自己紹介が苦手ですよね。

改めて自分の事を言うなんて・・・緊張してしまいます。

これが英語となると、なおさら言葉が出できませんね。

 

でも、自己紹介で相手に印象を残すことができたら

これから先の海外の友達との交流も楽しくなってきますし、

友達の輪も広がってくるとおもいます。

是非覚えてください。

 

ところで、自己紹介といってもフォーマルな場合も、

フレンドリーな場合もあります。

 

そこで、今回はシチュエーションに合わせた

自己紹介の仕方をご紹介します。

 

定番の自己紹介のパターンは、

次の3つの情報です。

Greetings and Basic Information

「初めの挨拶と名前、国、住んでいる所」

Personal Information

「趣味、好きなもの」

Background Information

「職業、専攻」

 

では、この定番の自己紹介を、

どう相手に印象をのこすことができ、

相手を惹きこめる内容に

ウェイトを置く事ができるのでしょうか?

1つ1つ解説をして行きますね!

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

Greetings and Basic Information

初めて会う人とのシチュエーションは様々ですが、

友達に新しい友人を紹介してもらった時や、

家族的なパーティーで知り合った人と話す時には、

まずは「はじめの挨拶と自分の名前、国、住んでいる所」を

伝えますよね。

Hi, I’m ○○ . Nice to meet you.

「はい、私の名前は○○よ。はじめまして」

と、自分からフランクに話かけると好印象を与えますね。

 

そして、ビジネスやフォーマルな場所での挨拶は

Hello, my name is ○○○○.Nice to meet you.

「こんにちは、私は、○○(名前)○○(苗字)です。はじめまして」

 

ここで、自分を名乗った時は、

呼びやすい名前(ニックネーム等)を

合わせて伝えると、相手、により印象深く残ります。

例えば、吉浦多紀子さんの場合

Hello, nice to meet you.

My name is Takiko Yoshiura. Please call me Taki.

「はじめまして、

吉浦多紀子と申します。多紀と呼んでくださいね」

 

日本語の名前は外国の方にとっては

聞き辛く、発音しにくい場合が多々あります。

Please call me ○○.

「私を○○と呼んでね」

 

また相手の方にも

What should I call you?

「あなたをどうよんだらいい?」

と聞いてあげると、後々声を掛けるやすくなりますよ。

そして、出身地も紹介しましょう。

 

日本人同士でも、同郷だったりすると親近感がわくものです。

相手が旅行で訪れていた地域の名前だったりしたら、

話しが盛り上がりかもしれません。

I’m from Japan.

「日本出身です」

I live in Kanagawa, near Tokyo.

「東京の近くの神奈川に住んでいます」

I was born and raised in Osaka.

「生まれも育ちも大阪です」

Where are you from?

「あなたは、どこからいらしたのですか?」

と、聞き返す事もエチケットですね。

 

Personal Information

Greetings and Basic Information

「初めの挨拶と名前、国、住んでいる所」

が終わったら話しは自然と「趣味、好きなもの」に移行していきます。

 

ここで、唐突に

What is your hobby?

「あなたの趣味はなんですか?」

と相手の方に聞くよりは、

 

How do you spend your free time?

「自由な時間は何をしていますか?」

と聞く方が自然な流れになります。

 

答え方は、ネイティブが良く使う英語表現で<I like to +動詞の原形>で

「~をするのが好き」と相手に伝える事ができますよ。

I like to drive around the country.

「田舎周辺をドライブするのが好きなの」

 

“love”は一番多く使われる表現ですね。

I love fishing

「魚釣りが大好きだよ!」

段々、話しの輪が広がりますね。

 

Background Information

また、その時の流れで「職業、専攻」まで話しが及んだ時には、

I work at the restaurant.

「私はレストランで働いています」

 

I am working as a nurse.

「私は看護婦として働いています」

 

I am a college student, 

studying psychology as my academic major.

「私は大学生で、

心理学を専門として勉強しています」

 

と伝えましよう。

普段の友達、近所付き合いの始めての顔合わせでは、

仕事や年齢の話しに及ぶ事はありません。

 

親しくなってからの方が良いとおもいます。

勿論、ビジネスに於いてはそれ限りではありませんが。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は英語での自己紹介をご紹介しました。

 

自己紹介は、自分の事を伝えるだけではなく

しっかり相手にも質問して、自分を印象づけましょう。

 

ポイントは、自分が聞かれたことを聞き返すだけですよ。

難しい事はありませんね。

 

なお、今回ご紹介したフレーズを

もう一度復習すると・・・

 

まずは、Greetings and Basic Information

「初めの挨拶と名前、国、住んでいる所」として、

Hi, I’m ○○ . Nice to meet you.

 

「はい、私の名前は○○よ。はじめまして」

Hello, my name is ○○○○. Nice to meet you.

 

「こんにちは、私は、○○(名前)○○(苗字)です。はじめまして」

Hello, nice to meet you.

 

My name is Takiko Yoshiura. Please call me Taki.

「はじめまして、

吉浦多紀子と申します。多紀と呼んでくださいね」

Please call me ○○.

「私を○○と呼んでね」

 

また相手の方にも質問して

What should I call you?

「あなたをどうよんだらいい?」

 

国や住んでいる所を伝えるには、

I’m from Japan.

「日本出身です」

 

I live in Kanagawa, near Tokyo.

「東京の近くの神奈川に住んでいます」

 

I was born and raised in Osaka.

「生まれも育ちも大阪です」

 

Where are you from?

「あなたは、どこからいらしたのですか?」

と、聞き返す事もエチケットでしたね。

 

それからPersonal Information

「趣味、好きなもの」の聞き方のポイントは、

 

How do you spend your free time?

「自由な時間は何をしていますか?」

 

答え方は、ネイティブが良く使う英語表現で

I like to + 動詞の原形>「~をするのが好き」

と相手に伝える事ができますよ。

 

I like to drive around the country.

「田舎周辺をドライブするのが好きなの」

 

“love”はネイティブが一番多く使われる表現でしたね。

 

I love fishing

「魚釣りが大好きだよ!」

 

最後にBackground Information

「職業、専攻」まで話が及んだ時には、

I work at the restaurant.

「私はレストランで働いています」

 

I am working as a nurse.

「私は看護婦として働いています」

 

I am a college student,

studying psychology as my academic major.

「私は大学生で、

心理学を専門として勉強しています」

でしたね。

 

自分の事を紹介しつつ、

相手にも同じことを聞く練習をすると

相手の方が「自分に興味を持ってくれている」と喜びます。

 

まずは、簡単なフレーズから

1つずつ声に出して覚えていきましょう。

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

旬な英会話フレーズを3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの更新情報を配信■■■

友だち追加

※スマホやタブレットから

友達に追加お願いします!

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 【接客英語の定番】「お好みで○○をおかけください」は英語で?例文付きで解説

  • Yeah! Wow! の一言英会話、初心者でも相槌(あいづち)で会話を盛り上げよう!

  • 「くだらない」「つまらない」は英語で?ばかばかしい時、呆れた時に使える英語表現11選(例文付きで解説)

  • 英語で「意地悪」は?ネイティブも使う5つの表現を例文付きで紹介!

  • 「辞めさせてもらいます」を英語で?ネイティブが使う英会話のフレーズは?例文付きで解説

  • 英語で「開く」は?「開催する」「心を開く」「つぼみが開く」を表す表現