1. TOP
  2. 英会話
  3. 英会話初級者にオススメ6フレーズを紹介! 所要時間「どれくらいかかる?」は英語で?

英会話初級者にオススメ6フレーズを紹介! 所要時間「どれくらいかかる?」は英語で?

 2019/07/07 英会話
この記事は約 5 分で読めます。 10,436 Views

皆さんは海外旅行で

長い待ち時間に悩まされたことはありませんか?

 

そう、空港やレストラン、

名所めぐりの様々なシーンで

時には長い列に並ぶことがあると思います。

 

仕方がないのですが、

せめて「どれくらいかかるか」

を把握できれば気分は落ち着きますよね。

 

今回はそんな「どれくらいかかる?」の英語表現を

ご紹介したいと思います。

様々なシーンを想定してお伝えしますので、

ぜひ参考にしてくださいね!

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

列に並ぶ

待たされるときの多くの場合は列に並ぶことかもしれません。

例えば空港の入国手続きやタクシー待ち、

劇場入場券のチケットスタンドなどで、

How long will this line take?

「この列はどれくらいの時間かかりますか?」

と聞いてみてください。

 

「列」はアメリカでは「line

イギリスでは「queue」を呼びますので

イギリス英語では

How long will this queue take?

と表現されますが

同じ意味です。

 

また、

How long will I have to wait to get tickets?

「チケットを買うのにどれくらい待たないといけませんか?」

という表現もよく使われます。

 

乗り物での移動所要時間

ガイドブックの地図を見ながら

ベストな移動手段や所要時間を考えますよね。

そんな時に

How long does it take to get to Kongens Nytorv?

「コンゲンス・ニュートーゥ駅まではどれくらい時間かかりますか?」

特に駅名や目的地をはっきり大きな声で伝えましょう。

 

カフェやレストランなどで

初めての街でお店を決めるとき、

空いてるお店より混んでるお店の方が流行っているのかな、

と気になりますよね。そんな時も待ち時間チェックをしたくなります。

How long will it take to get a table?

「席が空くのにどれくらい時間かかりますか?」

待っている間も、あとどれくらい?と、さらに聞きたいときは

How much longer will it take?

「あとどれくらいかかりますか?」

と聞いてくださいね。

そして、注文したものがなかなか来ない、

というシチュエーションもありがちですよね。そんなときは、

Excuse me, Do you know when my order is going to be ready?

「すみません、料理はいつできるかわかります?」

と聞いて、あとどれくらいかかるかを答えてもらいましょう。

My order hasn’t come yet.

「注文した料理がまだ来ません」

という表現もありますが、混雑しているお店では

「どれくらいかかりそうかわかる?」

と聞いた方が柔らかいですよね。

そんなニュアンスで使い分けていただければと思います。

 

まとめ

今回は「どれくらいかかる?」の英語表現について

ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

整理すると、

 

待っている列の進み具合は
How long will this line/queue take?

 

乗り物の乗車時間などは
How long does it take to get to 〇〇?

 

レストランの席やチケットなど目的のものを手に入れるまでの時間は
How long does it take to get 〇〇?
How long will I have to wait for 〇〇?

 

今までも待っていてこれからあとどれくらいか改めて聞くときは
How much longer will it take?

 

注文が来ないとき
Do you know when my order is going to be ready?

 

旅行のシーンを主に思い浮かべながらの

ご紹介になりましたが、

どこであっても

外出に待ち時間は付きものですよね。

是非これらの表現を使いこなして

時間の有効利用にお役立てくださいね。

 

また、この記事を読み終わりましたら、

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • I think so 連発注意!? 英会話初心者が注意したい「そう思う」のニュアンスとは?

  • 英語で「遊びに行く」はplayじゃない?!正しい会話表現を例文付きで紹介

  • 「出産予定日はいつ?」を英語で?妊娠周期を表す時に便利な5つの表現

  • 感嘆文の3つのパターンの作り方と“what”と”how”の使い分けを例文付きで徹底解説!

  • 海外ドラマや映画で頻出の英語表現!英会話で耳にするネイティブが使う悪口などのスラング表現20

  • 「切ない」は英語で?胸が締め付けられる切ない気持ちを表す10個の英語表現の意味を例文付きで解説!