英語で「ハマる」は?英会話に使える10つの表現の意味やニュアンスを例文付きで紹介!

「ハマる」という日本語を聞いて何を思い出しますか?
時間を忘れて没頭してしまう
マイブームの「ハマる」話や、
パズルが「ハマる」、
しっくりくる時の「ハマる」、
笑いのツボに「ハマる」話かもしれませんね!
そう、日本語で「ハマる」という表現は
広い意味で使える頼れる言葉です。
でも、英語では同じように広く表現できる言葉がないのです。
というわけで
今回は「ハマる」の英語表現を
様々な場合に分けてご紹介したいと思います。
日本語で「ハマるわ~」ということが多いのであれば、
英語でどう表現するのかを知る必要性は高いですね!
是非参考にしてくださいね!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします!
スポンサードサーチ
Contents
夢中になる、マイブームの「ハマる」
マイブームの「ハマる」、最近めちゃ好きなのはこれ!と話したい時に便利です。
I am into earl grey tea cream Frappuccino of Starbucks.
「スタバのアールグレイフラペチーノにハマってるの~」
というように <be into~> で表現できます。
笑いのツボにハマる
面白いことでツボにハマる、ありますよね~
<have a fit of laughter>で表現されます。例文を見てみましょう。
That comedian was so funny! I was having a fit of laughter.
「あの芸人さんはめっちゃ面白い!ハマったわ~」
という感じで使ってくださいね!
「~中毒」依存症くらい「ハマる」
I am addicted to video games and I don’t sleep well lately.
「テレビゲームにハマっていて近頃あんまりよく寝てないんだよね」
というように <be addicted to~> で過度にハマっていることを表します。
また取り憑かれたような場合の表現として、
My mom’s obsessed with a newly risen religion from Japan,
and nearly paid too much money as a contribution.
「ママが日本の新興宗教にかなりハマっちゃって、
献金とかって大金払いそうだったのよ」
と、<be obsessed with>で表現されます。
ピッタリとハマる
パズルのピースがはまるような、
そんな時はfitで表現されます。
例えば、
This I-phone case doesn’t fit my phone.
I might have got the one for a different model.
「このアイフォンケース、携帯にハマらない。
違うモデルのを買っちゃったのかも~」
と、ピタッとサイズがあうはずのことにぴったりな表現です。
感覚的にハマるとスッキリなfitに対して、
穴や隙間にハマって困る事態がある時は、別の表現で、
My umbrella tip was stuck in the gap.
「傘の先が隙間にハマった」
と、stuckがよく使われます。
しっくりくる、似合う時のハマる
ピタッとサイズが決まっている場合はfitですが
しっくり、「お、なんか合ってるよね」
と雰囲気でハマっていると表現できるのがsuitです。
色や服、髪形などが多いですね。
例えば、
Your hair style today suits you very much.
「今日の髪型、すごく似合ってるよ」
と使ってくださいね。
騙される時のハマる
悪い人に騙された時「はめられた!」と言いますね。
そんな時はfallを使って
I was young and foolish enough to fall for an old trick.
「私は未熟で愚かだったのでよくあるペテンに引っかかってしまった」
と表現できます。
悪い習慣にハマる
ギャンブルやドラッグ、テレビゲームが自制できないような、
悪い習慣に使える表現は、
He fell into a bad habit.
「彼は悪い癖がついた(ハマってしまった)」
fallは落ちるという意味ですが、出てこられないくらい
深く落ちた感じをイメージしてください。
このように<fall into>で表現できます。
穴や池にハマる
うっかり落ちた、または落とした時のドキッとする「ハマる」は
<fall in/into>で表現です。
例文を参考にしてくださいね。
Look! The poppy fell in the pond!
「大変!子犬が池にハマってる!」
My car key fell into the small pocket under the gear lever.
「車の鍵がギアレバー下の隙間にハマっちゃった」
など落ちたニュアンスを含みます。
型にハマる
自分の考えや定説など、
その枠にハマった考え方をする人をsquareと表現します。
square=四角形ということからイメージしやすいですね!
堅苦しく型にはまって物事を考えている友達には
You shouldn’t be square!
「そんなに型にハマらないで!」
と助言する、そんな表現です。
まとめ
今回は「ハマる」の英語表現を様々な場合に分けて
ご紹介したがいかがでしたでしょうか?
もう一度要点の整理をすると、
夢中になる、マイブームの「ハマる」は
<be into~>
笑いのツボに「ハマる」は
<have a fit of laughter>
「~中毒」依存症くらい「ハマる」は
<be addicted to~>で
取り憑かれた感じなら
<be obsessed with~>
ピッタリと「ハマる」は
ポジティブな感じはfitで
ネガティブな場合にはstuckが多い
しっくりくる、似合う時の「ハマる」suit
騙される時の「ハマる」はfall
悪い習慣に「ハマる」はfall into
穴や池に「ハマる」はfall in/into
型に「ハマる」はsquare
ということでしたね!
ぜひご自身の経験と重ね合わせて
英文のイメージを膨らませてくださいね!
きっと役にたつと思いますよ。
今回は「ハマる」という意味の表現を
紹介しましたが、
こちらの記事もおすすめです。
この記事を読み終わりましたら、
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
LINEでブログの最新記事の
更新情報を受け取ることができます。