1. TOP
  2. 英会話
  3. 「頑張って」は英語で?「ファイト」じゃない?応援に関する英語フレーズを例文付きで解説

「頑張って」は英語で?「ファイト」じゃない?応援に関する英語フレーズを例文付きで解説

 2020/08/19 英会話 海外旅行
この記事は約 5 分で読めます。 15,809 Views

皆さんは応援するときは「頑張れ~!ファイト~!」

という掛け声で応援していませんか?

 

では英語ではいかがでしょうか?

ファイトは英語でFight, そう、「戦う」という意味ですね。

だから、ネイティヴには「Fight!」 と聞こえるとドキッとします。

喧嘩が始まったのだと思うのが普通で、

何かを応援する後押しの言葉として使われているのに違和感を感じます。

Fightは格闘技の開始の合図ですから・・・)

では応援の時、どのように表現しているのでしょうか。

 

今回は英語で「応援のフレーズ」をどう言うか

ご紹介しますのでぜひ、参考にしてくださいね!

 

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

オンタイムで応援するときの掛け声

Go, go, go,go!!

和製英語の「ファイト!」の連呼に似ていて

英語圏ではGo,go,go,go!で「いけいけ!」と表現します。

Come on, Ken! 「頑張れ、ケン!」

You can do it! 「いけるいける!」

Keep it up! 「その調子」

 

いいペースで頑張っている人に。

もしペースが落ちてきている人を見かけたら、

You should keep it up!というと励ましになりますね。

 

Don’t give up! 「諦めるな!」

Hang in there! 「踏ん張れ!」

Way to go, Matthew! 「いいぞマシュー!」

You’re almost there! 「もうすぐゴールだ!」

Go, Panthers, go!! 「いけ! パンサーズ、いけ~~!!」

チーム全体を応援するときはこのように使ってくださいね。

 

Give it your best shot! 「一発かましてやれ!」

こちらは野球のバッターなどへの掛け声です。

 

 

失敗した時に励ます表現

Cheer up! 「元気出していこ~」

What’s done is done.「済んだことだよ」

失敗をした落ち込みから切り替えて欲しい時に使えます。

 

Don’t worry. または No worries. 「気にするな」

日本語で言うところのドンマイですね。

余談ですがドンマイはDon’t mind.

の略のようですが、

Don’t mind. では通じません。

 

Tomorrow is another day! 「明日があるさ」

お先真っ暗な気分になっている友人に

未来があると希望を持たせる言葉ですね。

 

 

 

まとめ

今回は英語で応援のフレーズを

ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

 

もう一度整理すると、

まさにオンタイムで応援するときの掛け声は

Go, go, go, go!! 「いけいけ!」

Come on, Ken! 「頑張れ、ケン!」

You can do it! 「いけるいける!」

Keep it up! 「その調子」

Don’t give up! 「諦めるな!」

Hang in there! 「踏ん張れ!」

Way to go, Matthew! 「いいぞマシュー!」

You’re almost there! 「もうすぐゴールだ!」

Go, Panthers, go!! 「いけ! パンサーズ、いけ~~!!」

Give it your best shot! 「一発かましてやれ!」

(こちらは野球のバッターなどに)

 

失敗した時に励ます表現は

Cheer up! 「元気出していこ~」

What’s done is done.「済んだことだよ」

Don’t worry. または No worries. 「気にするな」

Tomorrow is another day! 「明日があるさ」

と言うことでしたね。

 

外国人の方を応援するときは

「ファイト~!」をぐっと飲み込んで、

是非これらの表現を使ってあげてくださいね。

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 英会話初心者にも発音しやすくてオススメ!ネイティブも使う英会話の「受け答え」の6つの表現を紹介

  • 感嘆文の3つのパターンの作り方と“what”と”how”の使い分けを例文付きで徹底解説!

  • 「気を付けて」を表す英語フレーズは“Be careful”だけじゃない?代表的な10個を例文付きで解説!

  • 【平昌五輪】ニュースに学ぶ怪我の表現、英語で「腰」はwaistじゃない?!

  • 英会話初心者必見!willとbe going to のニュアンスの違いと使い分けを例文付きで解説! 

  • 英語で「お土産」はsouvenir?海外旅行の「手土産」「記念品」「ギフト」を英語で?