1. TOP
  2. 英文法
  3. 【やり直し英文法】高校英語で習った「少ない」を表すfewerとlessの文法的な違いは?

【やり直し英文法】高校英語で習った「少ない」を表すfewerとlessの文法的な違いは?

 2019/06/12 英文法
この記事は約 4 分で読めます。 9,453 Views

何かが「少ない」、

あるいは「減った」、

と英語で言いたいとき、

 

fewerlessという単語が

頭に浮かぶと思います。

 

しかし、この2つの使い方を

聞かれて、あやふやな方も

多いかと思います。

 

 

そこで復習も兼ねて、

高校の英語で習った

同じような意味で紛らわしい

この2つの比較級のfewerとlessについて、

今回は説明したいと思います。

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

fewerの使い方

まずfewerは、

可算名詞、すなわち数えられる名詞について

「少ない」「減った」と言う場合に使われます。

 

She has fewer friends than I.

「彼女は私より友達が少ない」

 

There were fewer accidents this year than last.

「今年は昨年より事故が減った」

>>>毎日3フレーズずつ届く英会話習慣<<<

 

lessの使い方

それに対してlessは、

不可算名詞、すなわち数えられない名詞について

「少ない」「減った」という場合に使われます。

 

It is less humid here than in Japan.

「こちらは日本より湿気が少ない」

 

I would advise you to eat less meat.

「肉を食べる量を減らしなよ」

 

ただし、数字をともなっていても、

時間や距離、またはお金について述べる場合であれば

普通、lessが使われます。

 

He wrote the book in less than two weeks.

「彼は二週間もかけずにその本を書いた」

 

これは、「二週間」を「一週間が2回」と

数えているのではなく、

まとまったひとつの期間として捉えているためです。

 

同じく、

 

I have less than twenty dollars.

「私は20ドル弱しか持っていない」

 

この例でも、「20ドル」を

「1ドル札が20枚」のように数えているのではなく、

「20ドル」というまとまった単位として

捉えているために

lessが使われているのですね。

>>>毎日3フレーズずつ届く英会話習慣<<<

 

まとめ

いかがでしたか?

高校で習う比較級の

fewerlessの違い、

きちんと説明できるように

なりましたか?

 

念のため

fewerlessの使い方を

まとめると、

 

可算名詞が「少ない」「減った」を表すならfewer

不可算名詞が「少ない」「減った」を表すならless

 

ということになります。

ぜひ学習の参考に

してくださいね。

 

今日はfewerとlessについて

解説をしましたが、

より英文法を理解するのには

こちらも併せて御覧になることを

オススメします。

「小さい」を表す英単語small/little/minute/tiny/fine意味の違いを例文付きで解説!

例文付きで解説、大きいを表す、large、big、hugeなどの7つの単語のニュンスや意味の違いを解説!

 

この記事を読み終わりましたら、

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

LINEでブログの最新記事の

更新情報を受け取ることができます。

>>こちらから登録する<<

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • becauseだけじゃない!原因や理由を表現するフレーズ6選

  • 苦手意識を克服!英語の「比較級」をマスターするたった6つのルール

  • 英語の冠詞”a/an”と”the”の役割と使い分けを例文付きで解説!

  • 英語初心者でも簡単、基本動詞のget とtakeの違いと使い分けを例文で解説!

  • 「焦る」は英語で?英会話で頻出6つの表現のニュアンスを例文付きで徹底解説!

  • 5分でわかるin time と on time の違い!高校英語の徹底復習