英語で「確かめる」はcheckだけじゃない!?5通りの表現のニュアンスを例文付きでマスター!

「確かめておいて」
「チェックして」と確認することを
英語でcheck以外に思いつきますか?
確かにcheckは英語でも日本語でも
同じニュアンスで使える便利な言葉ですが、
ネイティブはその確かめ具合で
いくつかの言葉を使い分けています。
日本語でも「チェックする」より
「確証する」と、同じ「確かめる」
でもニュアンスの違いはありますよね!
今回はそんな「確かめる」の英語表現を
5通り解説したいと思います。
ぜひ参考にしてくださいね!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
毎日3フレーズ音読して
楽しく英語表現を習得しましょう!
スポンサードサーチ
check
checkは点検するという意味で、
日本語で使っている「チェック」のニュアンスと
英語も同じと考えてオッケーです。
後に説明する他の表現との違いは
「瞬時に確認する」というのがポイントです。
例えば、
I check the mail box whenever I get home.
「うちに着いたらいつでも郵便物をチェックします」
というと、郵便物を念入りに確認するというよりは、
さっと来ているものを取ってチェックする、というニュアンスです。
また、
My mother checks the weather before she goes out.
「お母さんは出かける前に天気を確かめます」
というように、
天気予報、窓の外を見る、携帯のアプリを使う、と手段に関わらず、
さらっと「確かめる」時にcheckを使います。
make sure
make sureはcheckよりも確実にする、
本当かどうか確かめるニュアンスが強くなります。
例えば、
Please make sure you read the notice before you operate the machine.
「その装置を作動する前に必ず注意書を読んでください」
と、checkとは言わず
make sureを使うことで
「慎重に!」のニュアンスが加えられますので、
「お、ちゃんと読まないといけないな」
と相手は感じます。
また、
Make sure you wear your hat to prevent of heat stroke.
「熱中症を防ぐために帽子かぶってね」
と聞くと、ちゃんと今日の天気をわかっていて
注意してくれているんだなと感じることができます。
verify
verifyは正しいことを確認する、
照合するという意味で使われます。
check <make sure< verifyと、
慎重さが増して来ています。
例文を見てみましょう。
My boss verified that the details of the agreement.
「上司は契約の詳細を確認した」
confirm
confirmは間違いがないと念を入れる時に使います。
例えば、
You should confirm your reservation of the hotel.
「ホテルの予約を(念のため)確認しておくべきだよ」
と、すでに入れている予約を
念入りに確認というニュアンスです。
名詞形であるconfirmationもよく使われ、
例えば上記のシチュエーションだと
Could you give me a confirmation of my reservation?
「予約確認書をいただけますか?」
とホテルに一報する、
という流れで覚えておいてくださいね。
identify
identifyの持つ
「確かめる」のニュアンスは
なかなかに厳しいです。
突き止める、
正体を明らかにするという意味で、
情報が必要になってきます。
例えば、
The immigration bureau identified the tourists by their passports.
「移民局は旅行客をパスポートで確認する」
と、おなじみの空港での場面とセットで
覚えてしまいましょう!
まとめ
今回は「確かめる」の英語表現を
5通り解説いたしましたがいかがでしたでしょうか?
もう一度要点を整理すると、
checkは点検するという意味で、
日本語で使っている「チェック」のニュアンスと英語も同じと考える
「瞬時に確認する」というのがポイントの「確かめる」
make sureはcheckよりも確実にする、
本当かどうか確かめるニュアンスが強い「確かめる」
verify は正しいことを確認する、照合する場合の「確かめる」
check<make sure< verifyと、慎重さが増す
confirmは間違いがないと念を入れる場合の「確かめる」
名詞形であるconfirmationもよく使われる
identifyは突き止める、
正体を明らかにするという意味で、
情報を元に「確かめる」
ということでしたね!
日本語でも使い分けているように
英語でも使い分けられると素敵です。
ぜひ今回の記事を参考に
「確認する」のニュアンスを掴んで、
ネイティブのような英語力を目指してくださいね!
本日は「確認する」を表す
英語の表現を5つお伝えしました。
他にも「よろしく」を表す表現も
もしよろしかったらご覧ください。
この記事を読み終わりましたら、
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
毎日3フレーズ音読して
楽しく英語表現を習得しましょう!