英語を勉強中の皆さんは、 日本と欧米では文化が違うと感じたことはありますか? 私は旅行に行くたびに思います・・・ それは、お土産についてです。 Duty Free Shopで山のように チョコレートの菓子折 […]
皆さんは応援するときは「頑張れ~!ファイト~!」 という掛け声で応援していませんか? では英語ではいかがでしょうか? ファイトは英語でFight, そう、「戦う」という意味ですね。 だから、ネイティヴには「 […]
みなさんは、英語で「おなか痛い!」という時なんていうかご存知ですか? 私たち日本人は「腹痛」と「胃痛」を区別しますよね。でも、 英語圏では両方とも一緒なんですよ。 今回は「おなか」を表す4つの単語をご紹介します。 &nb […]
あなたは「気を付けて!」と 相手に注意を促す場面で どんな英語が思い浮かびますか? 日本語で「気をつけて」と言う場合 「足元に注意して」、 「体に気をつけて」、 「夜道に気をつけて」など いろんなシチュエー […]
海外旅行で道に迷った時、 あなたはどうしていますか? さまよいながらも 自力で地図で探す人もいれば、 何とかスマホの地図検索サービスで 現在地を探し当てるかもしれません。 しかし、せっかくの海 […]
突然ですが、皆さんは普段、 Instagram(インスタグラム)を使用していますか? 写真を投稿するだけの気楽なSNSとして人気のインスタグラム、 新たな造語として絶景や流行りのカフェなどで […]
「信じられない!」 「うそでしょー!」 「そんな!まさか!」 という驚きを英語で伝えたい時 あなたは何パターンの表現ができますか? 気付けばお馴染みの 「オーマイゴッド!」 ばかり使っている […]
「何て言いましたか?」 「もう一度言ってください」という表現は 英語を勉強している皆さんにとって 命綱と言える必須フレーズではないでしょうか? 以前海外で、丁度時間が合ったので 珍しく現地ツアーに参加したこ […]
突然ですが、 皆さんは飲食店のアルバイトの経験はありますか? テーブルを拭く布巾を「ダスター」と言うのが どうも業界用語(?)のようですが、 実はこれは英語としては正しくありません。 英語で布巾・雑巾はdu […]
レストランやカフェなどで 接客をするときに、 「ただいま満席です」や 「お席の用意ができました」 というように 「席」という表現を よく使うと思います。 ところが 欧米人にとってこの表現は 「捉え方の違い」 […]