1. TOP
  2. 英会話
  3. 英語初級者必見「お願いします」の表現!頼みごと・お願い上手になる英会話フレーズ

英語初級者必見「お願いします」の表現!頼みごと・お願い上手になる英会話フレーズ

 2019/04/05 英会話
この記事は約 4 分で読めます。 8,789 Views

皆さんは一日の中でどれくらい

「してくれる?」とお願いしていますか?

食事の際に「お塩とってくれる?」や

取引先との連絡で「折り返しのお電話お待ちしております」など、

カジュアルからビジネスシーンまで、

日々の生活の中で「お願い」は

必要不可欠な表現ですね。

今回はそんな「お願いします」の

英語表現をご紹介したいと思います。

わかりやすくまとめましたので、

曖昧なままの方も是非整理にご一読くださいね!

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

相手との関係が友人や家族など、親しい関係の場合

許可「〜してもいいですか?」

を表現するには

Can I ~?

依頼「〜してくれませんか?」

を表現するには

Can you~?

と、こちらはカジュアルな

表現になります。

 

ではいくつか例文を

みていきましょう。

例えば食べたいもの

見つけちゃった時など

Can I eat this mandarin?

「みかん食べていい」

食事中に調味料を渡して欲しい時

Can you pass me the soy source?

「醤油とって〜」

もしお客様と一緒に食事中であれば

Could you pass me~? 

といつもより丁寧に言いましょう。

寒いな〜と感じて

Can I turn the floor heating on?

「床暖つけていい?」

友人宅でトイレに行きたくなったら

Can I use the bathroom?

「お手洗い借りていい?」

>>英語上達に役立つ3つの無料動画を手に入れる<<

 

相手との関係が目上、または初対面、ビジネスシーンの場合

許可「〜してもいいですか?」を表現するには

Could you~?

May I~?

依頼「〜してくれませんか?」を表現するには


Could you ~?

Would you~?

を使うと、改まった表現となります。

ではいくつか例文を見てください。

例えばレストランで

Could I have a glass of champagne?

「シャンパンを一杯いただけますか?」

食事の終わりに

Would you check the bill?

「お勘定お願いします」

やる気満々、ニッコリと上司に

May I handle this project?

「このプロジェクトをお任せいただけますか?」

さらに丁寧な表現は

Could you please give me a response in a week?

「一週間以内にご返答いただけますか?」

と、pleaseを動詞の前に入れてくださいね。

 

 

まとめ

今回は「お願いします」の英語表現をご紹介いたしましたが、

いかがでしたでしょうか?

相手との関係が友人や家族など、親しい関係の場合

許可「〜してもいいですか?」Can I ~?

依頼「〜してくれませんか?」Can you~?

と、カジュアルな表現で、

 

相手との関係が目上、または初対面、ビジネスシーンの場合

許可「〜してもいいですか?」Could you~? / May I~?

依頼「〜してくれませんか?」Could you ~? / Would you~?

と、改まった表現となります。

 

さらに丁寧には

Could you please give me〜?

と、pleaseを動詞の前に入れる

ということでしたね。

ぜひ使い分けて英語でお願い上手になってくださいね!

 

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 


毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 例文付きで解説:「いただきます」や「ごちそうさま」を英語で言うと?

  • 海外ドラマや映画にも登場する恋人やパートナー同士の英語での呼び方20選

  • 残業は英語でover time それとも overtime?2つの表現の意味の違いを例文付きで紹介

  • 「あなたもね」「君もね」は英語で?You tooやLikewiseなど英会話フレーズの使い方を例文付きで解説!

  • 「産休・育休をとります」は英語で?育児休暇のスムーズな伝え方5選!!

  • 英語で「風邪をひく」の表現はcatch a coldそれともhave a cold?