「くだらない」「つまらない」は英語で?ばかばかしい時、呆れた時に使える英語表現11選(例文付きで解説)

あなたは欧米人の言動に
どのようなイメージをお持ちですか?
いつも笑顔な人が多いので
結構ポジティブなイメージを
持つことと思いますが、
「このドラマ、なんだかくだらない」
「つまらないことに悩むなよ~」
などのネガティブワードも
日常で話すことって多いし、
私たちも英語で表現したいですよね。
今回はそんな、面白くないこと、
価値がないことや
取るに足りないことを話すときに使う表現を
ご紹介したいと思います。
ぜひ参考にして自然な
英会話力を身につけてくださいね!
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします。
スポンサードサーチ
Contents
価値がない、愚かな
価値がないと感じたり、
愚かだと思うときに使える表現を紹介します。
<not good at all>を使って
This tour is really not good at all!
「このツアー、本当にくだらない」
と聞くと、旅行などで
「期待していたのに
内容の薄い外れのツアーだったと」
いうようなニュアンスが汲み取れます。
また、「価値がない」という意味のworthlessを使って、
She is worthless. Forget about her.
「彼女にはなんの価値もないよ。忘れてしまえよ」
他には
「うんざりする」という意味の<fed up>や
「無意味な」という意味のmeaninglessを使って、
I’m fed up with his meaningless talk.
「彼のつまんない話にはうんざりする」
と表現できます。
「役に立たない」
という意味のuselessを使って
This is an useless textbook.
「これはくだらない教科書だ」
「意味のない」という意味の
nonsenseを使って
That’s nonsense.
「それはくだらない」
「愚かな」という意味の
stupidで
It’s stupid.
「くだらない!」
などと表現できますよ。
面白くない、退屈
同じ「くだらない」でも
面白くなくて退屈、
という場合のにはdull
を使います。
例えば、
The latter half of the drama as a little dull.
「その芝居の後半は少し退屈だった」
と表現できます。
また、「堪え難い」という意味の
unbearableを使って、
I had to write the same letters again and again,
it was an unbearable assignment.
「何回も同じ文字を書かされたの、
くだらない宿題だった」
と聞くと、
It sounds boring!
「つまらなさそう!」
と、boringを使っても面白くなさ、
退屈さを表すことができます。
セットで覚えてしまいましょう。
取るに足りない時の「くだらない」
取るに足りない時、つまり
「そんなくだらないこと」と、
失敗などを指して
それ自体が「小さい」問題だよと
表現するテクニックです。
それでは、
例文を見てみましょう。
Don’t be concerned with such a tiny mistake.
「そんなくだらないミス気にすることないよ」
You shouldn’t be upset about something so small.
「そんなくだらないことにクヨクヨしないで」
というように
「くだらない」=「小さい問題」
という感覚で
使ってくださいね!
まとめ
今回は、英語で
「くだらない」「つまらない」
と感じたことを話すときに使う
ネイティブの表現を
ご紹介いたしましたが
いかがでしたでしょうか?
もう一度要点を整理すると、
価値がない、
愚かだと思うときの「くだらない」は
<not good at all>
worthless
meaningless
useless
nonsense
stupid
面白くない、退屈な時の「くだらない」は
dull
unbearable
boring
取るに足りない時の「くだらない」は
失敗などを指してそれ自体が
「小さい」問題だよと表現する
ということでしたね!
たくさんに感じますが、
シンプルな表現ですので
聞けばわかるように心に留めておきましょう。
いくつかご自身の生活に
関連した例文を作って
音読して覚えてしまうことをオススメします。
ぜひご参考にして
うまく自分を表現できる
英会話力を身につけてくださいね。
また、
今回は「くだらない」「つまらない」
を表す英語表現をまとめましたが、
こちらの記事もオススメです。
意外とnostalgic=「懐かしい」
と思っている方も多いのでは
ないでしょうか?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらをクリックしていただける
と励みになります!
毎日たった3フレーズずつの英会話習慣
実践的な英会話フレーズを
3つずつ毎日練習して
楽しく英語表現を習得しましょう!
■■■このブログの最新更新情報を配信■■■
友達に追加お願いします。