1. TOP
  2. 英文法
  3. 中学英文法の復習!as well as とand の違いを説明できますか?例文付きで解説

中学英文法の復習!as well as とand の違いを説明できますか?例文付きで解説

 2019/09/06 英文法 TOEIC
この記事は約 5 分で読めます。 7,298 Views

英語を勉強中の皆さんなら、

<A and B>という表現は頻繁に使われていると思いますが、

<A as well as B>はいかがでしょうか?

 

この二つは似た意味ですが、

andに比べてas well as は何かを強調したいときによく使います。

 

今回は英会話初心者の方が、プラスαの表現として使える

as well asandとの違いをお伝えしながら説明したいと思います。

例文などで親しみながら、

違いのニュアンスをつかんでくださいね!

 

スポンサードサーチ

Sponsored Link

as well asは何かを強調

こちらの例文を見てみましょう。

She is cheerful and beautiful.

「彼女は明るくて綺麗です」

 

She is cheerful as well as beautiful.

「彼女は明るくてその上綺麗です」

というように、

and を使うときは、「cheerful」で「beautiful」であることを伝える

「シンプルな表現」であるのに対し、

as well asを使うときには、

「彼女って素敵!」というニュアンスが含まれます。

出会ったときは綺麗な人だなぁと思ったけど、

知っていくうちにその上明るい人柄だと分かったということです。

as well asが、その「2つの特徴を持つのは素敵だ!」と強調しているのです。

ですから、as well as は「~だけでなく」「~はもちろん」

というニュアンスを含むということですね!

 

 

A as well as Bの重点はどちらか

A as well as Bの中では、

Aに重点を置いている」ということもポイントとして知っておいてください。

それでは、例文を見てみましょう。

She has been to Scotland as well as England.

「彼女はイングランドだけでなく、スコットランドにもいたことがあります」

 

これは、スコットランドに重点を置いています、

そしてどちらも経験あるなんて素晴らしい、というニュアンスを含みます。

My boss can speak Chinese as well as English.

「上司は英語を話せる上に、中国語も話せます」

 

ということは、中国語に重点を置いていますね。

そして、「どちらも話せるなんてすごいですよね~」というニュアンスを含んでいます。

 

主語がas well asとand でつながる時の注意

John and Ted go drinking every weekend.

「ジョンとテッドは毎週末飲みにいきます」

John, as well as Ted, goes drinking every weekend.

「テッドだけでなくジョンも毎週末飲みにいきます」

 

and を使ったときは「JohnTedも主語になる」ので

主語は複数扱いですので go → 原形のままとなります。

 

as well asを使ったときは「Johnだけが主語になる」ので

go は 3人称単数 → goesとなります。

これはネイティブでも間違えやすいので

注意が必要です。

 

まとめ

今回はas well asand の違いについてご紹介いたしましたが

いかがでしたでしょうか?

どちらも「AとB」と二つのものを並べますが、

A and Bは「AとB」、と単純であるのに対し、

A as well as Bは「BだけでなくA」、

と前のAに重点を置いていて、

andを使うときに比べて

強調のニュアンスを含む」ということでしたね。

自分自身や周りの人のことなどで例文を考えてみて、

ぜひ楽しく学んでいただければと思います。

 

また、今回は

andas well as

の違いでしたが、

他にも・・・

in timeon timeの違いも

知っておくと便利です。

こちらもよろしければ、

併せて確認しておきましょう。

 

in timeon timeの違い】

5分でわかるin time と on time の違い!高校英語の徹底復習

この記事を読み終わりましたら、

こちらをクリックしていただける

と励みになります!


人気ブログランキング

 

毎日たった3フレーズずつの英会話習慣

実践的な英会話フレーズを

3つずつ毎日練習して

楽しく英語表現を習得しましょう!

■加藤なおしのメルマガに登録する

 

■■■このブログの最新更新情報を配信■■■

友だち追加

>>スマホやタブレットから登録<<

友達に追加お願いします!

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

楽しく学ぶ英語表現の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

楽しく学ぶ英語表現の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

加藤 なおし

加藤 なおし

高校卒業後、「ユダヤ人たちに英語が上達する術を学びたい」
と思い立ち、ユダヤ人比率が高いニューヨーク州立大学に入学、
多くのユダヤ人教授や学生とともに学ぶ。
卒業後、経営コンサルティング会社勤務などを経て、
大手学習塾と英会話スクールで8年以上英語講師として活動。
その後独立して、動画を見ながらつぶやくだけで
英語が話せるようになるオンライン英語塾「加藤塾」を立ち上げる。
10歳から83歳の幅広い年齢層に対し、
英会話初心者でも短期間で英語が話せるようになる方法を伝えている。
語学を通じて世界を広げ、
なりたい自分を実現するためのお手伝いをしている

関連記事

  • 英語の接続詞の感覚は日本語と同じ!? 接続詞を活用して大人の英文に!

  • 英語初心者必見、基本動詞takeを使った10個の基本フレーズ

  • 英語で「〜の後ろ」を表すbehindとback of の違い!中学英語の前置詞を正しく使い分けるには?例文付きで解説!

  • 「大きい」は英語で?大きさを表すlarge、big、hugeなどの7つの単語のニュアンスの違いを例文で解説!

  • 英語の冠詞”a/an”と”the”の役割と使い分けを例文付きで解説!

  • 「着る」を表す英語の3つの表現put on、wear、dressのニュアンスの違いを例文で解説